アクセス・お問い合わせ
横浜市の男女共同参画センターによる働きづらさに悩む「ガールズ」サポート

事業内容

事業1

ガールズ編しごと準備講座(ガールズ講座)

 

働きづらさに悩む若い女性が、ご自身の本来持っている力を掘り起こせるように、
無料で実施している定員20名の連続講座です(全11日間)。
「子どものころから人間関係が苦手」「働けるかどうか不安」「職についてもなかなか
続かない」「でも、なんとか自分の力でやっていきたい」「しごとにむけて体調を整え中」・・・。
そんな方のご参加をお待ちしております。
同じような悩みをかかえる仲間の中で、ゆっくりじっくり、あなたのペースで自信をつけていきましょう。

 

★対 象

15歳~39歳のシングル女性(全日程に参加できる方)
※シングルマザーの方、および通学中の方は原則として対象外です。

★講座の内容

呼吸と声のワーク、心身の体調を整えるエクササイズ、こころに効く食事と栄養、
働くときに最低限知っておきたい法律と相談先、先輩の体験談、履歴書の書き方、
自分を好きになるメイク講座(協力:ザ・ボディショップ)、目標を語る交流会など

★講座の特徴

1 安心感を体験
呼吸と声のワーク、実際にからだを動かすことなどで、心身の緊張をほぐします。

2 自己肯定感につながる気づき
自分を大切にする・ありのままの自分を認めるアサーティブネスの考え方を学びます。

3 孤立からの脱出
ほかの人の体験を聴いたり、自分のペースで人にかかわる経験をします。
地域にあるさまざまな支援・相談機関(社会資源)を知り、自分に必要なサポートを
考えます。

★開催時期

年2回(春・秋)

事業2

就労体験「めぐカフェ」@フォーラム南太田

 

「次の一歩が踏み出せない」という女性のための就労体験(ジョブ・トレーニング)の場です。
サポートのある中で、目標を立て、スタッフと共有し、達成していくことをめざします。

 

★対 象

ガールズ講座を修了あるいは若者サポートステーション等での相談(紹介)を経て、決められた日に
全日程通える、体調の整ったシングル女性。皿洗い、野菜を切るなどができること。
講座とは違い、お客様にサービスを提供する側に立ちますので、遅刻・欠席は不可。
主治医のいる場合は賛成を得られていること。

★就労体験の内容・特徴

ステップ1 (10日間/無給)  ⇒  時間を守る、あいさつ、声を出す、みだしなみ、などの
              ソーシャルスキルトレーニング
ステップ2 (20日間/手当つき)  ⇒  調理補助、接客、レジ、ブログ更新等、
                人と相談しながら働くトレーニング
※いずれも平日に1回3時間程度。

★募集・決定について

・受入れ人数は、ステップ1:8人程度、ステップ2:4人程度
・募集時期は年2回(夏・冬)。
・各段階ごとにレポート提出&面接を経て決定。

※ステップ2を良好な実績で修了した場合、カフェのアルバイトスタッフとして採用することもあります。

フォーラム南太田(男女共同参画センター横浜南)

指定管理者:(公財)横浜市男女共同参画推進協会
横浜市の男女共同参画センター3館を管理・運営しています。

〒232-0006  横浜市南区南太田1-7-20
電話 045-714-5911

copyright © 公益財団法人横浜市男女共同参画推進協会 All rights reserved.