2023年5月~6月開催、ガールズ講座の27期の説明会申込を開始しました。 説明会は4/7(金)の開催です。 マスクで感染症対策をしつつ、ですが参加者のみなさんと、顔をみて、リアルにお会いできる機会を… 続きを読む
ガールズ講座修了生ZINE「わたしから、わたしたちへ」vol.001を発行しました。 コロナ禍で人と集まりにくい、 体調が整わず、リアルの場はしんどいけど なにか繋がっていたい…… コロナ禍からほどな… 続きを読む
2022年秋開催、ガールズ講座の26期の説明会申込を、8/20(土)から開始します。 説明会は9/14(水)の開催です。 マスクで感染症対策をしつつ、ですが参加者のみなさんと、顔をみて、リアルに会せる… 続きを読む
6月からガールズ講座の25期が始まります。 昨年は工事のためフォーラム南太田が休館となり、秋期の開催がなかったので、担当としても久しぶりの講座に、少しドキドキしています。 説明会は5/12(木)の開催… 続きを読む
新型コロナウイルス感染拡大防止のため休止していました古本寄付を、2021年7月14日(水)から再開しています。 ご不要になりました古本をご寄付ください。提携会社バリューブックスにて買い取られ、買取金額… 続きを読む
「ガールズ支援」チャリティーTシャツ販売開始のお知らせです! Tシャツの売上のすべては、働きづらさに悩む15 歳から39 歳の単身女性を対象に、孤立から脱し、自立の基礎となる自己肯定感を身につけ、就労… 続きを読む
毎日暑い日が続きますね。 この春、ガールズ講座24期を修了し、就労体験「ステップ1」に進んだみなさんが実習の中で書いたブログをご紹介します。 今期のステップ1では9回通う中で、カフェのしごとを理解する… 続きを読む
ガールズ講座では、活用できる制度として障がい福祉サービスの情報提供にも時間をとっています。就労だけでなく、障がいの手帳をとったり、障害年金受給なども(手続きはひと山の仕事、たいへんなことですが)組み合… 続きを読む
「人」に傷つき、「人」に癒され そんな感じで生きていく ~恩田夏絵さん体験談 コロナ下の……ガールズ講座第24期 4日目。 ひきこもりUX会議を運営されている、先行く先輩、恩田夏絵さんのお話をうかがい… 続きを読む
こんにちは。ガールズ講座担当のスタッフYです。 季節はすっかり春、フォーラム南太田の目の前にある大岡川沿いの桜も、 まもなく満開を迎えようとしています。 年2回実施しているガールズ編しごと準備講座… 続きを読む