アクセス・お問い合わせ
横浜市の男女共同参画センターによる働きづらさに悩む「ガールズ」サポート

お知らせ 一覧

2015年7月

参加募集!「きものリサイクルボランティア」

「きものリサイクルボランティア」のお知らせです。
今回は7月~9月の日程をお伝えします。
関心のある方は、下記お読みいただき、電話かメールでお申込みください。
はじめての方もどうぞ気軽に参加してみてください。
※対象は「ガールズ講座」を受講または修了した方です。
<<きものリサイクルボランティア>>
日程:
*7月9日(木)・23日(木)
*8月4日(火)・19日(水)
*9月4日(金)・28日(月)
時間:10時30分~12時30分
(作業は大体12時まで、そのあとはキリのいいところでお昼を食べることが多いようです。
途中までの参加でもかまいません。午後から15時ごろまでの参加もできますが、その際は申込み時にお知らせください)
 会場:ファイバーリサイクルネットワーク 事務所
(横浜市南区宿町2丁目40 大和ビル)
地図:https://www.fiber.jp/access/individual.html?entry_id=4
内容:
着物につける値札を作る作業(紙を定型の大きさに切る、ハンコで数字を押すなど)
束ねた着物を運ぶ作業
値札を着物に縫い付ける作業
など初心者でもできる作業です。初めての人にはそのときに説明があります。
定員:6人くらいまで
持ち物:作業だけの参加の場合は特にありません。
ご自分の針と糸をお持ちの方はご持参ください。
お昼の時間(楽しい時間です(^^))も残る方は、自分で食べるものは
お持ちください。
申込み締切:各日2日前の17時まで、電話かメールで受付ます。
※8月17日(月)は休館日のため、8月19日(水)の締切のみ、8月16日(土)17時までとします。
電話:045-714-5911(フォーラム南太田)
メール:mkoho@women.city.yokohama.jp
※申込み後のキャンセル・欠席は、必ずお電話でご連絡ください。
その他:一般のボランティアの方も参加されます。
また、終了後に簡単な感想を送っていただきます。
(参加動機、できたこと、気づいたことなど。メールでOKです)

“ガールズ”いちごの会をひらきました!

フォーラム南太田で春と秋に開催する「ガールズ編★しごと準備講座」の受講を考えている方や
これまでの修了生、また地域の方たちが集まってひらく「いちごの会」。
年に4回、ごはん作りや手芸をするなどして、楽しんでいます。次回は秋の予定。
今回は前回4月の開催につづき、ごはん作りを行いました。

*********************************

みんなで「今日お昼に食べたいもの」を出しあって、こんなお昼ごはんを作りました。
◆鶏のからあげ(サラダ付き)
◆夏の混ぜずし
◆きゅうりとわかめの酢の物
◆油揚げとねぎのお味噌汁

まずは近所のスーパーで買い出しを。この日はちょうどサービスデーで、安いのは嬉しいけど混んでる混んでる(^_^;)・・・
買い出しから帰って、さて料理開始です。

<鶏のからあげ>
油をあまり使わずヘルシーにしよう、と揚げずに作れるから揚げの粉を使いました。
11人分、1.3キロの鶏むね肉に粉をまぶすときは、大きなビニールでゴーカイに。
「ガサッ、ガサッ・・・」と重そうな音。家ではなかなか見ない光景かも。

そしてフライパンで火を通します。ジュージューいい音。。おいしそうな匂い!

<夏の混ぜずし>

すし飯に鮭ときゅうりを混ぜただけの、簡単な混ぜずしです。
たったそれだけですが、色合いバッチリ、味もさわやかで夏にはもってこい(^^)
甘塩鮭を焼いて・・・

骨もていねいにとりました!「あ、こんなとこにも小さな骨が~」

上に飾る錦糸卵にも力が入りますよ~
「火加減はこんなもんかな?」「そうそう、ちょうどいい感じ」

ガールズのお一人が仕上げました。職人並みの細さとフンワリ感をご覧ください!

そしてこんな大きめの器で鮭ときゅうりを混ぜ込みます。パーティ風になりました。

「みんなで作ると、できあがるのが早いね~」と言いながら、そろって「いただきま~す!」
から揚げは味がしっかりついていてやわらかく、いくつでも食べたいくらい。
混ぜずしもさっぱりと美味。おかわりが続々と・・・・とっても楽しいごはんでした。
 

ごはんの後のおしゃべりタイムでは、仕事での失敗&ちょっとやってしまったこと(!) などの話から膨らみ、
ボランティアの方たちがご自身の体験談を話してくださいました。

書類を何通も送ったのにまるで手応えがなかった経験、仕事の中での人間関係、先輩にきびしく言われたこと、働き方や生き方を同僚から学んだこと、などなど・・
ガールズのお一人からは、現在のアルバイトでミスを次に活かしている具体的な話も出て、「それ、すごいことですね」とみんなが口々に言いました。

おいしいお茶とたっぷりのおしゃべりの後、ガールズの方からは
「初めていちごの会に参加してドキドキしたけれど、みんなでおいしく食べて、自由な雰囲気でいいなあと思った。色々な話を聞いて心の栄養になった」
「みなさんのお話を聞いて、チャレンジしたことを失敗と思わなくてもいいんだと思えた」
という感想がありました。

「今日はいちごの会に来られてよかった」と言ってくれたガールズのみなさんに、
まだ参加したことのない人のために、「いちごの会紹介文」?を書いてもらいました。

★みなさんとおしゃべりしながらのスーパーの買い出し、楽しかったです。
★料理がそんなに得意ではなくても大丈夫でした。ボランティアの方がフォローしてくれました。
★食事も満ぷく、その後のお話はもしかしたらあなたを変える?かも
★自由でアットホームな雰囲気のなか、料理を通じて様々な人と触れ合える、みんなでおいしいご飯を作って食べて、たくさんお話をしながら心をユルめるひとときを・・・・

って、みなさん宣伝が上手((+_+))
あ、でもいちごの会では料理以外の企画もありますよ~。今後をお楽しみに。
 

次回のいちごの会は、秋を予定しています。今度はごはん作りではなくて、別の企画にしようと考えています。
決まりましたらお知らせしますので、ぜひ一度参加してみてください。お待ちしています。

問合せ:フォーラム南太田 045-714-5911  または girls@women.city.yokohama.jp  まで。

「ガールズ編★しごと準備講座」2015春のレポート[後篇]

働きづらさに悩む若い女性のための「ガールズ編 しごと準備講座」。
今年度は春と秋に、フォーラム南太田で開催しています。
5月から6月にかけて全11日間のプログラムを終え、20人が修了しました。
先日、前半の様子をお伝えしましたので、今回は後半部分をご紹介します。

 [第13期 ガールズ編しごと準備講座 プログラム(後半)]
7日目 就活&しごと体験談、自分を大切にすること、婦人科系の課題
8日目  適職チェック・しごとの探し方、最低限知っておきたい法律・相談先
9日目  履歴書のつくり方(よこはま若者サポートステーション相談員)
10日目  社会参加体験・就労体験のご案内、講座後について考える、計画表の記入
11日目  ふりかえり・目標を語る交流会**********************************後半は、仕事につながることをいっしょに考えていきました。

●8日目 適職チェック・しごとの探し方/最低限知っておきたい法律・相談先

パソコンを1人1台使って実際に検索をしたり、適職チェックができるサイトで入力をしてみました。
適職チェックに使ったのは
かながわ若者就職支援センターのホームページ。




こんな感じの項目にチェックを付けて、どんどん進めていくと、あっという間に
「あなたにはこんな業種が向いているかも・・」と出てきます。

出てきた結果に対して
「けっこう納得できた!」「うーん、これはちょっと考えられないかも(^_^.)」と
反応はさまざまでしたが、もともとこれは自分の目安に、というくらいのざっくりしたもの。
手軽なので仕事を探しはじめるときの一歩としては、ササっと試すことができて楽しいと思います。

またこの日は、アルバイトでも知っておきたい、「法律」についても学びました。
難しい言葉がズラズラ・・ではなく、
「ワーキングガイド2014」(横浜市経済局発行。労働関係等の基礎知識をまとめた冊子)を使って、
最低賃金や休憩、有給休暇、解雇についてなど、穴埋め問題を。
いざ働くことが決まると、それが嬉しくて
ついこまかい条件などを聞きそびれる、ということがあります。
ところがそこをきちんと確認すること、またこのような法律があることを知っておくこと、が
とても大事です。不当な扱いを受けたときには、「知識」が力になります。
また、相談できる窓口がいろいろあることもお伝えしています。

●9日目 履歴書のつくり方

よこはま若者サポートステーション」相談員の方を講師に迎え、
応募書類の基本となる履歴書のポイント、職務経歴書では何を書くのか、
自己PR書の役割などを教えていただきました。

途中、0.5ミリと0.7ミリのボールペンを使って、履歴書の名前欄に実際に書いてみることもしました。
0.5ミリと0.7ミリでは、自分の書きやすさや、書きあがったときの印象も違うんですよね~ 
たくさんの応募書類の中では見やすさも大切。自分のやる気を伝えるとともに、採用担当者の立場になって
わかりやすい書類ができあがるといいですね。

●10日目 講座後について考える

これまでの修了生の事例をもとに、等身大の暮らし方、働き方を紹介しました。世に出ている「事例」ではあまりとりあげられない、不調と向き合いながらの生き方。
自分ひとりでは考えるにも限界があるけれど、先輩の体験談や事例を聞くと、
先のほうにある光が少し見えてくることもあります。
講座で知ったたくさんの情報を、自分のなかに落として、考えて、動いてみて・・・
時間はかかるかもしれませんが、なかまの力を借りたり、色々なサポートを利用しながら、それぞれのペースで歩いていけるといいと思いました。

●講座最終日に、11日間を振り返って

「講座を受けて、色々なことを考えている人がいる、同じようなことを考えている人もけっこういる、と知ることができました。講座の前より、今のほうが少しだけ前向きになれたかな・・」

「みんなが私と同じような悩みがあってすごく頑張っていると思うのですが、いい意味の普通に見えた。もしかしたら私も外から見るとそうなのかな?と思うことができた」

「最終日まで毎日来れてよかったです。毎回出たことが一つの自信となって、今後につながると思う」

「最終日!みんなと会って話せなくなるのはさびしい・・・会う機会があれば参加したい。通えた私、すごいよ!」

上の言葉は、小さな付箋に書かれた最終回振り返りの言葉です。

講座に通い続けることができて自信になった、という言葉といっしょに、
終わってしまうと通うところがなくなってしまうのでちょっとこわい、という言葉が
たくさん書かれていました。それでも共通していたのは
他の人と11日間一緒に過ごして、話して、お互いを見たことによって、
自分だけが悩んでいるのではない、とわかったり、
自分は自分が思っているよりけっこう「これでいい」のかも、と思えたりしていたこと。最終日の講座では、全員で丸くなって座り
講座に通って感じたこと、自分の変化、今後のことなどを一人ずつ話したのですが
その中でも、「家にいてはわからなかったこと」が感じられたというような声が
多く聞かれました。いくつかご紹介します。

ヨガや声のワークをやってみて、色々考える前に体を動かしてみようかなと思った。

「休む」ことがあまりよく思えていなかったけど、朝の体調で講座を欠席するときの判断基準を持てた。体調を優先することをあらためて考えた。

グループやペアでワークをやったときに、相手に「じっくり話を聞いてもらえる」という経験ができてうれしかった。

ずっと家にいて、視野がせまく、ネガティブになっていた。でも講座で人と会って話すこと、聞くことは大事だと思えた。自分が話さなくても、人の中にいるだけでも前向きになれた。

講座が午前中だったので、夜中に起きていて、昼間は寝る、というサイクルから抜けることができた。心配だった始まりの時間も守ることができて、来ると学校みたいで楽しかった。

きびしい家で育って失敗がこわかった。でも自分なりの対処法さえ知っていれば、失敗もこわくないんだと思えたことが一番の収穫でした。

*******************************

次回第14期の「ガールズ編★しごと準備講座(本講座・11日間)」は秋の開講です。

講座説明会は、2015年9月24日(木)13:30~15:00、フォーラム南太田で行います。
説明会の申込みは8月11日から開始いたします。
申込みなどの詳細は下記からご覧いただけます。「ガールズ編★しごと準備講座 説明会
ガールズ編★しごと準備講座 本講座(11日間)」(定員20名)
対象:働きづらさに悩む、15歳から39歳までのシングルの女性
(シングルマザーや通学中の方は除きます)
説明会の申込み、本講座についての問合せなどは
045-714-5911 まで★ガールズ応援サイト
ガールズの就労体験「めぐカフェ」スタッフ日記

フォーラム南太田(男女共同参画センター横浜南)

指定管理者:(公財)横浜市男女共同参画推進協会
横浜市の男女共同参画センター3館を管理・運営しています。

〒232-0006  横浜市南区南太田1-7-20
電話 045-714-5911

copyright © 公益財団法人横浜市男女共同参画推進協会 All rights reserved.