アクセス・お問い合わせ
横浜市の男女共同参画センターによる働きづらさに悩む「ガールズ」サポート

お知らせ 一覧

未分類

【予告】2020年秋「ガールズ編しごと準備講座23期」説明会日程決定しました。

  • 2020/07/22

説明会:2020年9月8日(火)14:00~15:30

場所:フォーラム南太田2階 大会議室

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「しごとがなかなか続かない」
「人間関係が苦手」「働けるかどうか不安」
「でも親から自立したい」 「なんとか自分の力でやっていきたい」

そんなあなたへ向けた講座です。

対象は、15歳~39歳のシングルの女性。

講座は1回2時間×11回。
前半:ヨガや声のワーク・アサーティブネス(自分も相手も大切にするコミュニケーションの方法)からだとこころをゆるめ、自分を大切にすることを体験します。

後半:自分としごとについて考えたり、他の人の話を聴いたりしながら、働くときに土台となる「自分」や「自分の持つ力」について考えていきます。

自分を大切にして、認めることから始めて。
同じ悩みをもつ女性たちといっしょに、心身の調子を整えながら、働くことについて考え、少しずつ準備を始めてみませんか。
まずは説明会にお越しください。

事前説明会はこちらをクリック

本講座はこちらをクリック

参加者募集中 『オンラインで体験するガールズ編しごと準備講座』

  • 2020/07/21

~先輩とヨガ&トーク~

こんにちは。リラックスしたい時、どんなことしていますか?

読書とか。好きな音楽を聴くとか? ひたすら寝る。もありですね。

すわったままでできるヨガと、ガールズ講座の先輩の体験談で、ゆるりと午後のひとときを過ごしてみませんか?

「ガールズ編しごと準備講座」の番外編として、講座の一部をお気軽に体験できます。

講座は、参加費無料です。詳しい内容や申込方法は、下記のリンクをご覧ください。

ガールズ講座卒業生からの「こうしていきのびている」おたより②

  • 2020/05/27

こんにちは。
フォーラム南太田のスタッフNです。
6月1日より、段階的に開館することが決まりました。

といっても、すべてがこの長い休館前と同じように始まるわけではなく、
最初は限られた内容の利用から、すこしずつ、、です。
体調がすぐれなかった後、まずは白湯から、その後おかゆさん。みたいな感じだろうか。そんなことを考えながら、開館にむけて準備をしています。

さて、前回ご紹介した「こうしていきのびてる」おたよりの第二弾をご紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・・

ガールズ講座7期卒業のAさんからです。

私は、四月から、以前から出入りしていた福祉作業所B型の事務スタッフのパートを週一回やるようになりました。
それ以外の週六日はほぼお家にいます。
かつての引きこもりの時と似ているようで似てない状況ですので、辛抱できる部分と、しんどい部分とがあります。
それだけ、以前よりも自分自身が変わったのかしらとも思います。
(きっと良い意味で)

「こうしていきのびてる」、について参考になるかわかりませんが、
私も料理をいつもよりやっています。
インターネットでレシピ検索をして、気に入ったレシピはパソコンのワードにコピペして編集し、印刷してクリアファイルに入れ、自分用のお料理ファイルをせっせと作っています。
新しいメニューも増え、美味しい料理も作れて、パソコンのスキルも復習でき、一石二鳥?です。

また以前、職場体験でご一緒したガールズ卒業生のみなさんと、ゴールデンウィークはLINE祭り(私がそう呼んでます)を予定しています。
ビデオ通話も面白そうなのですが、文字ベースのやり取りの方が安心ということもあり、LINEのグループトークでのんびり近況報告会をして、ステイホームな連休を過ごそうと思います。

他にも、ピアサポートグループでオンラインミーティングや企画をやっているのですが、男性が多いので、ガールズのみなさんに自信を持ってご紹介できないのが、すこし残念です。

長くなりましたが、私の近況を中心にお話しさせていただきました。
すこし感染拡大ペースが緩やかになった気がするのですが、まだまだ予断を許さない状況ですので、みなさんの知恵を集めて、すこしでも過ごしやすい日常を送りたいですね。

あたらしいレシピが増えて、いいですね。おすすめレシピを今度ぜひシェアしてほしいなと思います。LINE祭り、どんな様子だったのでしょう。楽しそう。
オンラインでの集まりなど、やってみた方とかいたら、教えて下さいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ガールズ講座3期生 クレマチスさんからです。

はじめまして。ガールズ講座3期生のクレマチス と申します。

今回、お小遣い稼ぎの方法として、最近流行りのフリマアプリを紹介したいと思います。
いらないものを処分できる、下手な買取より高く売れる、欲しい人の元に送れる、と一石三鳥の方法です。

私がフリマアプリでオススメしたいのは、楽天が運営する「ラクマ」です。販売手数料(販売した商品金額から引かれる手数料)が3.5%(税別)で、メルカリの10%に比べると良心的かな?と思います。

よく売れると感じるのは、人気で買ったけど読み終わった本、アニメ等のファングッズなどです。特にファングッズは中古でも安く買いたい、限定物が欲しい!という方が買ってくれることが多いです。
私自身は売ったことはないのですが、化粧品のサンプルや服、小型機器なども売れやすいと聞きます。売れた商品を検索できる機能もあるので、それを見て売れている商品や価格の付け方を調べてみるといいかもしれません。

包装用品は100円ショップに売っています。また、匿名配送という配送方法で住所を明かさなくても取引することが可能です。送り状も郵便局やコンビニでQRコードを読み込むだけで自動的に印刷されるものがあります。

出品すればすぐに売れる、というわけではないですが、少し売るのに手間や時間がかかっても高く売りたいという人にフリマアプリはおすすめです。私の場合、1500円で買った本が絶版していて、4000円で売れたことがあります。

私は売上金を使い、ラクマ内で好きなベイスターズのグッズを買ったり、楽天キャッシュ(楽天で使える電子マネー)に交換し、「鬼滅の刃」を大人買いしました。また、楽天ペイに送金し普段の買い物に使ったり、手数料はかかりますが銀行口座に送金することも可能です。

その他、フリマアプリの使い方や売り方は様々なウェブサイトや書籍で紹介されているので、興味のある方はぜひご覧ください。

★自己紹介
双極性障害Ⅱ型。就労移行→障害者雇用のパート、を経て現在人生迷走中。
野球と特撮が好き。ネット中毒であちこちに出没しています。
生きづら系でも楽しく生きていきたいし、そういう人と親しくなりたい。
一人暮らしをしたり、旅をするのが夢。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

フリマアプリ、思いがけないものが高く取引されたり、実際にやってみると奥が深そう。自分のすきな時間にできそうなのもいいですね。

お二人とも、ありがとうございました。
引き続き、みなさんの「こうしていきのびている」の様子が届いたら、ご紹介しますね。のんびり、ぼちぼち行きましょう。

ガールズ講座卒業生からの「こうしていきのびてる」おたより①

  • 2020/05/14

こんにちは。

4月から南太田にやってきて、新たにしごと準備講座の担当になったスタッフYです。

5月からはじまる予定だった第23期の講座も中止になり、施設も休館が続きひっそりとしていて、普段よりも季節の移り変わりを感じられないまま、なんとなくぬるぬるっと時間が過ぎているような気がしています。いつのまにか暑くなってきて、頭ではそろそろ夏の準備を…と思っているのに、心はどこかに置いてきぼりです。

ひとと会ったり、お話したりすることが、どうしても少なくなってしまいがちな今日この頃。そんななかで、だれかの日常のくらしにちょっとだけでも触れられると、ふっとおだやかな気持ちが心の中に宿ったりします。過去にガールズ講座を受講した方が、最近どのようにしてくらしているのかをおたよりで教えてくださったので、この場を借りて紹介したいと思います。(一部抜粋した形で掲載します)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●ガールズ講座20期生のMです。

コロナウイルスによる外出自粛によりアルバイト先が休業したり
サポートステーションが電話面談に切り替わったりした為、
家の中で過ごす時間が大幅に増えました。
なるべくストレスを溜めないように私が行っている対策は以下のようなものです。

①生活リズムを崩さないように就寝と起床時間を通常と同じにする。
②運動不足にならないようなるべく毎日ラジオ体操をする。
③普段なかなか掃除しないところを綺麗にしてみる。
④ちょっと凝った料理やお菓子を作ってみる。
以上です。

大変な時期が続いていますが一日でも早くコロナウイルスが終息し
フォーラムや「めぐカフェ」の再開できるよう願っております。

●ガールズ12期生のKです。

私の「こうしていきのびてる」は、
今家で過ごす楽しみとして、ラテアートをしています。
前にカフェで働いて習得したのをきっかけに、家でもできると知ってからは、家でもやるようになりました。
毎回チャレンジと失敗ばかりですが、上達する楽しさがあります。こんな状況でもそういう趣味があると、苦しさをあまり感じません。
カウンセラーから、「家でもできて、生産性があって、上達できる趣味を持つと生きるのが楽になるよ」と言われていました。
こういう非常事態に耐えれるようになるには、生産性ある趣味が大事なんだなと、身に染みています。
招待した時、おもてなしできるよう、パンも家で練習して作っています。
引っ越したばかりですが、ようやく快適に過ごせるようになり、楽しいです。

読んでくださり、ありがとうございました。
みなさま、お身体ご自愛くださいませ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Mさん、Kさん、すてきなおたよりをありがとうございました。

手を動かしてみて、その成果が得られていく過程をひとつひとつたしかめる、というのが「いきのびる」ことにつながるのかもしれませんね。毎日は難しいかもしれないけれど、できるときに少しずつだけでも。わたしもきょうの夕飯は、いつもより多く手を動かして作ってみようかな…

フォーラム南太田では、また開館できる日のためにスタッフ一同準備しています。秋にはじまる次のしごと準備講座へ向けても、少しずつ動き出しているところです。このお知らせも、随時更新していきます。今回ご紹介した「こうしていきのびてる」おたよりも、近日中に第二弾をアップしますので、どうぞおたのしみに。

【担当者編ブログ】めぐカフェ就労体験ステップ1

こんにちは。

就労体験担当のスタッフNです。

部屋の中で、ヨガっぽい姿勢(天をあおぐポーズ的な)をした視線の先に空がみえました。
思いっきり外の空気を吸いたくなるような、きれいな空色です。
なかなか外に出られない今、みなさんはどんな空がみえていますか?

1月から開始し、全10回の予定だった就労体験ステップ1は、残念ながら最後の10回目(修了式)を実施できないまま、終了となりました。

就労体験ステップ1は、7人の実習生と一緒に始まりました。
実習生の緊張×担当者の緊張。緊張しないように、と頭ではわかっていても、緊張してしまうのですよね。ほんとに。

就労体験ステップ1は、前半は座学中心に、挨拶、時間を守る、声を出す、みだしなみ等のソーシャルスキルトレーニングや、野菜販売体験やブログ作成、めぐカフェ集客のアイディア出しなどを行います。
時間は10時から12時。ブログの時は午後でいつもより1時間長く実施しました。後半のカフェ実習は前半、後半パターンで3時間です。

担当者は座学開始前に、ホワイトボードに今日のスケジュールなどを書くのですが、見やすい大きさやバランスで書くという。たったこれだけの作業ですが、なかなか難しい。

座学はロの字型にし、各自、自由に座ってもらいました。
現場のめぐカフェスタッフの先輩から、カフェの仕事についての話を聞く時間もあります。カフェの仕事は、外からみるとおしゃれで楽しそうなイメージですが、多くの業務があります。配布資料にも、業務内容がびっしりと書かれています。
後半のカフェ実習では、実習生から「カフェ実習の仕事をある程度覚えれば、緊張せずに出来るかもしれないと思いました。」という声がありました。座学で全て覚えなくても、実習しながら、また資料を読み返し、それを現場でやってみる事で仕事に自信を持つ。彼女たちの気づきのひとつです。

また、ある実習生からは「座学では、実習中はメモを取りながらやるといいと教えてもらいましたが、メモをとっている時間は、なかったですよ~(-_-;)」ということでした。これも実際にカフェ業務をやってみたからこその言葉です。他にも「大変だった」「意外と思っていたより出来ました。」「落ち込んだ」「あっという間の3時間でした。」「体調を整えるようにしている」など、自分の感じていることを日誌に書いたり、言葉で伝えることは、とても大切なプロセスだと感じました。

座学は、基本、全員で同じスペースにいます。
他の実習生がどのような意見を持っているのかな。なるほど、こういう考えもあるんだ、
ということが目に見えます。
一方で、カフェ実習に入るときは1人です。出勤の時に、事務所に挨拶をして入ってくる時も1人。担当は遠からず近すぎずのスタンスで見守っています。

実習生はそれぞれ個性があります。
体調が悪い時は、電話で連絡をする。カフェ実習で、これは苦手だ。これは向いているかも。などの手ごたえを感じる体験をすること。
ひとつひとつ小さくとも、ステップを踏んでいく。
軽々とすすめることもあれば、そうではないこともある。
それもOKなのだと安心して、自分の身をおける場所。そういう場所を一緒に作れたらと思っています。

今回の就労体験ステップ1では、最終回の修了式ができませんでした。
この実習をやり通したことのお祝いの日ともいえる時間をどうにか形にしたいと考え、実習生の皆さんが書いたレポートを『修了レポート集』という形にしました。

担当なりに心をこめて手作りのものにしました。
たまに、このレポート集を開いて、読み返してほしいと思っています。
書き方も字も、内容もそれぞれです。
本と同じで、その時々の自分のこころや体調によっても違って読めるかもしれません。

実習生の皆さん、今はこんな状況ですが、また近いうちになんらかの形で、お会いできたらなと思っています。
お互い体調に気をつけて生き延びましょう。(大げさですいません。)
なんだか、最後は実習生の皆さんへの手紙のような締めくくりになってしまいました。

同時に、めぐカフェのコーディネーターや、スタッフの皆さん、この就労体験を一緒に伴走して下さっている、よこはま若者サポートステーションの皆様、野菜市体験の三好さんにも、この状況でなかなかお会いできませんが、お元気でしょうか。
御礼とともに、また近いうちにお会いできますように。

担当N   

【開催中止】第23期 ガールズ編 「しごと準備講座」説明会

  • 2020/03/28

★4/12まで当館閉館のため、第23期ガールズ編「しごと準備講座」説明会は中止とさせていただきます。(閉館は5/6まで延長)

お申込みくださった方、ありがとうございます。個別にご連絡を順次差し上げます。

5月予定の本講座も今期は中止となりました。お問合せいただき、ありがとうございます。(2020年4月20日)

スープのレシピ【カフェ実習生のブログから】

  • 2020/02/02

ガールズ講座22期修了後、めぐカフェでの就労体験「ステップ1」に進んだみなさんが実習の中で書いたブログをご紹介します。

ステップ1では10回通う中で、カフェのしごとを理解する講習(食品衛生やあいさつ)や、集客のアイデア出し、広報のためのブログ記事を書くこと、野菜マルシェのサポート役、カフェ現場実習(4回)などを行います。

記事はどんな内容にするのかを自分たちで決め、調理責任者に取材、写真を撮り、話し合い、文章を練ってチームごとにアップします。今回の実習生のみなさんは、カフェメニューのスープレシピを書いてくれました。どうぞご覧ください。寒い日に、あたたまるスープを作ってみてはいかがでしょうか。

作るのはちょっと……と言う方はぜひ めぐカフェでご賞味ください。

〇 めぐカフェメニューの紹介☆白いポタージュ

〇 今日のメニュー 韓国風ピリ辛スープ

ガールズ編しごと準備講座23期説明会は4月10日(金)、申込開始は3月11日(水)です。

  • 2020/01/24

ガールズ編しごと準備講座は「働くこと」に悩みを抱えている15~39歳のシングル女性のための講座です。次回は第23期で、5/8(金)~6/10(水)の間に全11回開催します。同じ悩みをもつ女性たちといっしょに、ヨガや調理実習をしたり、働く前に知っておきたい情報を得たりして、しごとに就く準備をはじめてみませんか。

まずは4月10日(金)の講座説明会におこしください。説明会の申込は3月11日(水)に受付開始します。

ガールズ編しごと準備講座 第23期説明会

チラシ→ 表面 裏面

以下はこれまでの卒業生の声です。(アンケートやインタビューより)

「参加して気づいたことは“働いていない”を“働いている”に変える対症療法的なものというよりは、じわじわとその後の人生に影響を与え、励ます性質の講座だったこと。自己肯定感や人権意識を身につけていくきっかけになった。」

「体調に左右されてしまう。ふつうにごはんを食べて、寝て、お風呂に入る、リズムを整えることがなかなかできない。けど、“ガールズ講座”“めぐカフェ”体験とやってきて今の自分のイメージは、海におぼれて遭難していたけれど、いろいろな人の助けで船が少し進んでいっている。これからも風を受けて帆を張れたら・・・・・・。流されながらでも、いい方向に気持ちよく流れていきたい」

(もっともっとたくさんの方々の声を、『めぐカフェ就労体験修了者調査報告書』ガールズ編しごと準備講座 第2回修了者調査報告書』に掲載しています。当館の資料室やラウンジ等で冊子をごらんいただくこともできます。)

この先へと漕ぎ出していく足掛かりを、ともにつくっていきましょう。

完ぺきではない者同士、フォローし合い、荷物をおろしながら……

休みながら、ぼちぼちと、、やっていきませんか。

どんなところだろうと思われたら、ガールズ講座を修了した方たちが就労体験する場としても運営している、あったかいスープの湯気立つ「めぐカフェ」にも、どうぞいらしてみてください。

ガールズ編しごと準備講座22期説明会(9/10)申込開始!

  • 2019/08/14

【ガールズ編しごと準備講座】は、「人間関係が苦手」「働くことが不安」「それでもなんとか自立したいと思っている」そんな15~39歳のシングルの女性に向けた講座です。

これまでに21コース開催し、約440人が受講しました。

22期ちらし

同じ悩みを持つ女性たちと一緒に、からだを整え(ヨガ・呼吸法等)、自分を大切にすることを学び(アサーティブネスプログラム等)、修了生やちょっと先を行く先輩の体験談を聞き、自分の気持ちを整理します。

働く時に知っておきたい基本の法律や相談先なども学びます。

この講座では、いきなり履歴書の書き方や面接の練習をするわけではありません。

まずは、決まった時間に朝起きて、講座に通うこと。

自分のために、通うこと。

そういったことを大切にしながら、「準備」をはじめるきっかけの講座です。

気になった方は、まずはぜひ9/10(火)の説明会に参加してみてください。

(本講座は説明会に参加していない人でも応募できます。)

「ガールズ編しごと準備講座 22期」説明会に申込む

プログラムの詳細も上記URLから確認できます。

あなたのご参加をお待ちしています。

ガールズ編しごと準備講座22期説明会は9/10(火)!申込は8/11(日)からです!

  • 2019/07/30

説明会の予告チラシが出来ました!

裏面には本講座(10/9~全11回)のプログラムも掲載しているので、ぜひチェックしてください。

参加に迷っていたり、本講座についてもっと詳しく知りたい。修了生の体験談が聞いてみたい、という方はまず9/10(火)の説明会にご参加ください。

あなたの参加を、心よりお待ちしています。

予告チラシのダウンロード

9/10(火)説明会WEB申込<8/11(日)~申込開始>

10/9(水)~全11回本講座イベント詳細

フォーラム南太田(男女共同参画センター横浜南)

指定管理者:(公財)横浜市男女共同参画推進協会
横浜市の男女共同参画センター3館を管理・運営しています。

〒232-0006  横浜市南区南太田1-7-20
電話 045-714-5911

copyright © 公益財団法人横浜市男女共同参画推進協会 All rights reserved.